TATEYAMA CLUB

ご予約はこちら

館山の秘境。
仲間が気兼ねなく寛げる場所

土を触り、水を撒き生を愛でる。自然と戯れる楽しさを...

自然と戯れるという世界

Welcome to Our World

たてやま倶楽部とは

都心から車を走らせること90分。
住宅地の奥にある登山口 のような小道。
大きな木々に覆われる薄暗い小道をしばらく進むと、突如明るくひらけた開けた空間が現れる。
館山湾が望める小高い丘。約8,000坪の広大な完全プライベートの森が広がる。
癒しの拠点として、カプセルヴィレッジでの滞在やキャンプ・BBQはもちろん、ここに来ると様々な楽しい発想が広がる。ひな壇の 地形もユニークで非日常の退屈しない景観を構成している。

新しい形の体験スペース

Let's experience it!

農業体験
私たちが普段口にしている野菜は、畑を耕し、苗を植え、雑草を抜き、水を撒き、収穫する。いくつかの工程を経て、お店や食卓に並んでいます。世の中が便利になったおかげで、一年中色んな野菜が食べられるようになりました。ところできゅうりはいつの時期に、どのように実をつけるかご存知でしょうか?葉っぱはどのような形をしているか、また何色の花を咲かせるのか、など。スマホで調べれば検索まで10秒もかからないでしょう。しかしきっと3日もすれば忘れてしまうはずです。実際に触れてみて、肌で感じることであなたの、そして子供達の経験という形になり残っていきます。たてやま倶楽部ではシーズン毎に様々な野菜を育てています。旬のものを育て、旬のものをいただくという行為を通して、命を育てることがどのようなことであるのか、是非体験をしてみてください。
マリンレジャー
たてやま倶楽部は見渡しのよい小高い山の中にありながら、山を降りて、車で5分もいけば海に出る場所に位置しています。内房に面した館山では一年を通して、さまざまなマリンレジャーを楽しむ方が訪れます。波止場や船での釣り、海岸では海水浴や、砂遊び、supやウィンドサーフィン、ジェットスキーなどを楽しめます。山と海の両方を味わえる館山で、あなただけの滞在プランを立てて、遊び尽くしてみてください。
薪割り,焚き火,火おこし,薪風呂
薪で料理をし、風呂を沸かし、暖をとる。一昔前までは、薪を売って生計を立てていた人々がいたほど、薪は日本人にとって身近な燃料のひとつでした。主役は化石燃料に置き換わりましたが、近頃暖房の選択肢の中に、薪ストーブが入ったりと、薪の重要性が見直されています。何よりアウトドアで思い浮かぶのが、仲間と楽しく焚き火を囲んでいる絵だったり、1人で焚き火を見つめ、自分を見つめ直す時間ではないでしょうか。市販の薪と比べると、木によっては、硬くて割りづらかったり、逆に真っ直ぐ簡単に割れたり。なかなか自分の思い通りにいかないこともあるかもしれませんが、それが自然であるということです。自分で薪を割り、火をおこし、薪をくべ、火を育てて、いつもとは少し違う気分で焚き火を囲んでください。
餅つき体験
正月に飾る鏡餅を作るために、年末の恒例行事となっている餅つき。年末には当たり前に見られていた光景が少しずつ姿を消しています。都会での生活の中で、杵と臼でつく餅つきの様子を見ることはなかなかないのではないのでしょうか。たてやま倶楽部では杵と石臼を所有しておりますので餅つきの体験も行なうことができます。息を合わせて餅をつき、協力して餅を作るなかで、協調性を身につけ、日本の伝統文化に触れることができます。たてやま倶楽部はみなさんの"ふるさと"のような場所でありたいと思っています。大人は昔を思い出して、子供には初めての体験を。
ヤギふれあい
たてやま倶楽部の看板娘、やぎのメイとユキが皆様をお出迎えします。人懐っこく、撫でてあげるととても喜びます。普段は大人しいですが、ヤギ同士のコミュニケーションとして、角をぶつけ合ったり、お腹が空いていたり、何か伝えたいことがある場合はよく鳴いたりと、1日の中で色んな顔を私たちに見せてくれます。ヤギは草食動物で、食事は植物のみです。地球では、ヒト以外の生き物とも共存しているんだということを、改めて思い出してみてください。ヤギのエサあげ体験も行なっていますので、是非うちのメイとユキを可愛がってください。
山探検,木登り
たてやま倶楽部は豊かな自然に囲まれているため、まるで自然のアスレチックのような光景が広がっています。自分の両手を広げても届かないくらい太い大木や、ターザンに出てくるような太いツルが垂れ下がっているので、木に登ってみるのもよし、ぶら下がってみるもよし。遊び方は自分次第です。危ないからダメと初めからやらせないのではなく、子供の自主性を尊重して、遊んでいる様子を大人は見守って、何が安全なのか、何が危険なのかを察知する感覚を育ててください。ここでは自然の楽しさだけでなく、同時に、怖さも知ってもらえたらと思っております。
虫取り,草花観察,野草狩り
一年を通して、たくさんの生き物がたてやま倶楽部で観察することができます。春には桜や鶯、夏にはアマガエルにカブトムシやクワガタ、秋には色づく木々、冬は、春に向けじっと寒さを耐え忍ぶ生き物たち。都会では、日本の良さの一つでもある四季を、ここまで身近に味わうことができません。ゆっくりとした時間を過ごしながら、あなたにとっての四季を見つけてみてください。また、いつもは雑草と呼ばれる足元の草花たちも、綺麗な花を咲かせたり、実は食べるとおいしかったりと、色んな発見が転がっています。よく観察し、触れる。生き物を通して、目一杯自然を感じてください。
星空ツアー
ここ、たてやま倶楽部の夜は、昼間とはまた違った雰囲気で楽しむことができます。街の喧騒から離れた場所で過ごす、いつもとは少し違う夜。何気なく空を見上げると頭上に広がる満点の星空。特に空気の澄んだ冬場は、数え切れないほどの星に包まれ、まるでプラネタリウムにいるかのような錯覚を覚えることも。流星群の時期は、ぜひ仰向けになって星が降ってくる感覚を味わってみて下さい。夜空の星を見ながら大切な仲間や家族と普段は話せないような話をしてみたり、ロマンのある話に華をさかせてみてはいかがでしょうか。

たてやま倶楽部は、全16キャンプサイトと手ぶらでお越し頂けるグランピング施設「ドームヴィレッジ 枇杷の森」をご用意しております。

たてやま倶楽部の施設

Healing Facility

施設について

●女性専用パウダールーム(ドライヤー完備)●女性専用シャワー1箇所●男女兼用シャワー1箇所●男女別トイレ(ウォシュレット完備)●炊事場●受付売店●自動販売機●やぎふれあい広場●ごみステーション(有料)●無線LAN【無料】をご利用いただけます
●駐車場1サイトに付き1台駐車料金無料。※追加台数は最大1台まで合計台数3台以上でご来場の場合は2サイトのご予約をお願いします。

たてやま倶楽部への
アクセス

Convenient traffic information

〒294-0056 千葉県館山市船形777 たてやま倶楽部
Tateyama club 777 Funagata Tateyama-City Chiba Postal code 294-0056